塗装屋さんで参加!尼崎家守舎さんの【杭瀬寺島プロジェクト】
2021.11.27 (Sat) 更新
目次
一般社団法人 尼崎家守舎さんの活動
先日、お付き合いさせていただいている工務店さんから 一般社団法人 尼崎家守舎さん をご紹介いただきました。
尼崎家守舎さんは、地域のまちづくりとして【空家活用】【商店街の活性化】【空地活用】を通じて社会・地域貢献活動に取り組まれています。
弊社も【地域密着でまちのお役にたちたい】と常日頃思っていましたので、尼崎家守舎さんの活動に共感し「少しでもお手伝いが出来れば!」と今回尼崎家守舎さんのプロジェクトに参加させていただきました。
そのプロジェクトというのは、尼崎家守舎さんで現在行っている【 杭瀬寺島プロジェクト 】です。
これは杭瀬寺島にある長屋(古民家)のリノベーションで、
新しい店舗や人が少しずつ集まり、にぎわいを見せ始めている杭瀬のまち。
そこに住まいを提供することで、「杭瀬でこんな暮らし方が出来るのか」という実例を作り、「杭瀬で暮らしてみたい」と思ってくれる人を増やしていくことで、杭瀬のまちがさらに賑わってくれたら嬉しいなと思っています。尼崎家守舎様facebookの記事より抜粋
と、いう思いで進めておられます。
また、
この工事は単なるリフォーム工事ではなく、
「こうやって進めていくとこうなるのか」
「こんな物件がこう生まれ変わるのか」
「こんなやり方をしたらいいのか」といったことを広く知っていただくために、DIYも工程に含めた「DIYリノベ」で進めていき、その施工過程を出来るだけオープンにすることで、同じ悩みを抱える不動産オーナーさんにも届けていきたいと思っています。
尼崎家守舎様facebookの記事より抜粋
と、DIYの工程を加えて紹介。【DIY講座】という形で動画もUPされています。
そしてその【DIY講座】の塗装の講座の中で、弊社ペイントプロ社長の綱本が “センセイ” として登場していますので、今回ご紹介させていただきます!
杭瀬寺島プロジェクト DIY講座
一般社団法人尼崎家守舎さんのyoutubeチャンネルサイトに、杭瀬寺島プロジェクト 全4回のDIY講座があります。
第1回 「階段作る日」
第2回 「土間を打つ日」
第3回 「木床(フローリング)を貼る日」
第4回 「木床(フローリング)を塗る日」
尼崎家守舎が実施中の杭瀬寺島にある長屋物件のリノベ工事現場を舞台に、全4回のDIY実践講座を実施します。現在、職人さんによるプロの工事が進行中。そんな家作りのプロから直接学びながらDIYを体験できる講座にしようと思います。なかなかこんな機会は無いと思いますので、一緒に楽しみながらDIYしましょう!
DIYに興味ある人も無い人も、こういったリノベーション工事現場の内部の子を見ることは少ないかと思います! 是非ご覧下さい~♪
では動画をご紹介します!
それぞれに作業の様子やちょっとしたコツ等を各センセイがお話ししています~
(弊社社長の出番は第4回の「木床(フローリング)を塗る日」です!)
第1回 10月9日(土) 「階段作る日」
最初の「DIY講座」は階段です。
丈夫な木の本箱を36個作って、階段状に積み上げて作る階段です!
第2回 10月30日(土)「土間を打つ日」
次は土間です。
玄関の横に作った約2坪のフリースペースに石を並べたり、モルタルを塗っていき、土間にします。
第3回 11月13日(土)「木床(フローリング)を貼る日」
現在では洋風化に伴いリビングも畳からフローリングに変わってきました。
こちらでもフローリングにしますが、雰囲気に合うように杉の無垢フローリングを貼っていきます!
第4回 11月20日(土)「木床(フローリング)を塗る日」
この「木床(フローリング)を塗る日」に、弊社ペイントプロ社長の綱本が今回のセンセイとして「塗装屋さん」で登場しています♪
ちょっと緊張してる面持ちですが、スッスッスッ!と迷い無くローラーを動かす手はやはりプロ!流石です!(ただの身内自慢ですw プロなら当たり前の事ですね~)
おしまいに・・・
地域のまちづくりに少しでもお手伝いが出来る事はとてもありがたいことです!
古い物をただ新しくするのではなく、古い良さを活かせるところは活かして、まちに馴染ませる・・・。
そんなまちづくりはとてもステキだと思います!
尼崎家守舎さんのサイトやfacebook、youtubeチャンネルでは、今回の【杭瀬寺島プロジェクト】の「DIY講座」以外の情報や、尼崎家守舎さんの思いや活動についても詳しくUPされていますので、是非一度ご覧下さい~
ありがとうございました!