付帯塗装工事【大阪市住吉区T様邸 施工日誌⑤】
2022.07.05 (Tue) 更新
![]()
目次
大阪市住吉区T様邸 外壁塗装・屋根塗装工事内容
| 施工場所 | 大阪市住吉区 | 
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装・屋根塗装工事 | 
| 外壁使用塗料 | 関西ペイント ダイナミックTOP 色番:121 リベルマイスター21防水工法 色番121  | 
| 屋根使用塗料 | 関西ペイント アレスクール1液SI 色番:ホワイトアッシュ 下屋 色番:ジェットブラック  | 
| 現場管理職長 | 竿本 成稀 | 
| 工事着工日 | 2022年6月6日 | 
T様邸 付帯塗装工事
付帯工事ってなに?
外壁塗装・屋根塗装を行う際に、【付帯部工事】と見積に書かれていて「何のこと?」と思われるかもしれません。 付帯部とは雨樋や幕板、破風板、雨戸等の外壁・屋根以外のパーツの事を指します。 大抵は外壁塗装等の工事と同時に付帯部の塗り替えを行います。
付帯工事をどうして同時に行うかですが・・・
- 同時に行うと足場代等の費用が1度で済みます
 - 人員も外壁塗装等と同時に行えるので、余計に費用がかかりません
 - 外壁等は綺麗になっているのに付帯部分をやらないと、付帯部分の汚れ等が目立ってしまいます
 - 付帯部分は雨漏りなどの被害を起こす重要な部分がある為、放置しない方が良い
 
上記の点から外壁塗装等を行うのであれば、同時に付帯部分についても塗装・補修などの工事を行った方が賢明なのです。
何故この部分の付帯工事が必要なのか等、わからないことがあればお気軽にお問い合わせ下さい。
大阪市住吉区T様邸 付帯塗装工事紹介
それでは、T様邸の付帯塗装工事の様子です!
付帯塗装 A
- ①
 
- ②
 
- ③
 
- ④
 
- ⑤
 
- ⑥
 
付帯塗装 B
- ①
 
- ②
 
- ③
 
- ④
 
- ⑤
 
付帯塗装 C
- ①
 
- ②
 
- ③
 
![]()
以上、大阪市住吉区T様邸 付帯塗装工事の様子でした。
次回はシーリング工事の様子をお伝えします!
大阪市住吉区T様邸 外壁塗装・屋根塗装工事の関連リンク
施工日誌
足場設置工事【大阪市住吉区T様邸 施工日誌①】
高圧洗浄工事【大阪市住吉区T様邸 施工日誌②】
外壁塗装工事【大阪市住吉区T様邸 施工日誌③】
屋根塗装工事【大阪市住吉区T様邸 施工日誌④】
付帯塗装工事【大阪市住吉区T様邸 施工日誌⑤】 ←このページです
シーリング工事【大阪市住吉区T様邸 施工日誌⑥】
施工事例
![]()
大阪市住吉区・東住吉区
外壁塗装&屋根塗装専門店 
ペイントプロ
↑TOPページへ↑