東住吉区田辺A様邸
「信頼を彩りに、大切な建物を未来へ」
皆様こんにちは。
地域一番店!!を目指して大阪市住吉区、大阪市東住吉区 を中心に工事を行い、お客様に寄り添った工事を心掛け、できる限りご要望にそえるように頑張っております!!
よろしくお願い致します ♪(´▽`
ブログ担当の山口です。
朝晩涼しくて気持ちいいですね!
今回ご紹介する施工事例ですが、デザインにこだわった外壁塗装、屋根塗装になります。
従来、一面1色で塗装することが多いのですが2色使いや様々な箇所で塗装の技術で他にない外壁、屋根塗装工事になっております。
少しずつご紹介していきますので、お見逃しなく!!
まずは、足場組立工事 の様子からです!!
戸建て住宅の場合、だいたい半日で終わります。
お次は、シーリング工事 です!!
シーリング工事は、外壁塗装工事の中でもとても重要な工程のひとつです。
簡単に言うと、建物の隙間を埋めて雨水や空気の侵入を防ぐための防水処理 です。
シーリング工事とは?
- 目的:外壁の目地(継ぎ目)やサッシ周りなどの隙間に、シーリング材(コーキング材)を充填して、防水性・気密性・耐久性を高める。
- 施工箇所:外壁の目地、窓枠まわり、ドアまわり、ベランダの接合部など。
- 使用材料:主にウレタン系、シリコン系、変成シリコン系などのシーリング材。
工事の流れ
- 既存シーリング材の撤去
劣化した古いシーリング材をカッターなどで丁寧に取り除く。 - 清掃・養生
目地を清掃し、周囲にマスキングテープを貼って余分な材料が付かないようにする。 - プライマー塗布
接着力を高めるために、目地にプライマー(下塗り材)を塗る。 - シーリング材の充填
専用のガンでシーリング材を隙間に充填し、ヘラで均して仕上げる。 - 乾燥・硬化
シーリング材が硬化するのを待つ。
なぜ重要なの?
- 雨漏り防止:シーリングが劣化すると、雨水が侵入して建物内部にダメージを与える可能性があります。
- 断熱・気密性向上:隙間を埋めることで、冷暖房効率が上がり、快適な室内環境に。
- 美観の維持:外壁の仕上がりがきれいになり、建物の印象も良くなります。
外壁塗装、屋根塗装工事は、塗装する以外にも補修工事も同時に行います。
お客様の大切な建物の寿命をのばし、長く快適な暮らしのお手伝いをしていますので、
ぜひお気軽にご相談ください!
外壁塗装・屋根塗装ペイントプロ ショールーム
大阪市住吉区のペイントプロの社屋(大阪市住吉区長居東1-21-1)では、1階に塗装専門ショールームを設けています。
大阪市住吉区
外壁塗装・屋根塗装専門店
ペイントプロショールーム